2021/04/06
SORANO プレミアムデイ
終了
SORANO プレミアムデイ ― ワインの楽しみ&テイスティング 3回シリーズ
毎回話題のワインをテーマに、タパスと共に美味しいマッチングをお楽しみください。
ソラノホテルのソムリエとシェフ達がご案内するワインの美味しさ再発見!
ワインとお料理の美味しいマッチングや、的確な表現と楽しい語らいで高い評価をいただくホテルのソムリエ、堀内茂一郎が、SORANOプレミアムデイに、3回シリーズでお届けする「ワインの楽しみ&テイスティング」。毎回話題のワインをテーマに、ホテルのシェフが美味しさの詰まったピンチョスやタパスの小皿料理をご用意し、ワインの個性やお料理との相性を楽しく美味しくご案内いたします。
初回は、2021年4月20日(火曜) 、「ロゼワイン」と「イタリアのチケーティ(タパス)」をテーマにお届けいたします。
桜前線が日本を縦断し始めると、「ロゼ」が美味しい季節がやってきます。今、世界中で人気となっている「ロゼ」の魅力を、京都吉兆出身で現地イタリアで経験を積んだ日山シェフが手がける「チケーティ」(イタリアのタパス)と共にお楽しみください。
ワインの楽しみ&テイスティング シリーズ1.
日時:
|
2021年4月20日(火曜) 15:00-16:30 定員15名様まで
|
テーマ: |
「ロゼワイン」と「イタリアのチケーティ(タパス)」
|
場所: |
DAICHINO RESTAURANT 個室
|
参加費: |
お一人様3,300円
|
お申込み方法: |
お申込みフォームから |
講師
堀内茂一郎(ホリウチ モイチロウ)
プロフィール
SORANO HOTEL, Deputy Director, Operations
堀内茂一郎は、千葉大学工学部情報工学科を卒業後、エコールキュリネール国立(くにたち)フランス・イタリア料理学校で1年間調理を学ぶというユニークな経歴をもつ。ザ・ウィンザーホテル洞爺の3つ星レストラン「ミシェル・ブラス」時代に、ソムリエ試験に合格。その後海外経験を求めニュージーランドに渡航。オークランドのレストランで店舗を任され、ソムリエとしても活躍。帰国後マンダリンオリエンタル東京のフレンチダイニング「シグニチャー」でアシスタントマネージャーを務め、2018年SORANO HOTEL 開業準備室に参画。以降レストラン&バー部門全般のマネジメントと、飲料の総責任者として、そのスペシャリストぶりを日々発揮している。
日山浩輝(ヒヤマ ヒロキ)プロフィール
SORANO HOTEL CHEF
専門学校を卒業し、京都吉兆で4年の勤務後、イタリア、ローマに渡る。現地で創業45年の老舗日本食レストラン「Hamasei Roma」で3年9カ月経験を積み、2015年には、イタリア、ベルガモ(ミラノの北東約40㎞)のミシュラン三ツ星イタリアンレストラン「Ristorante Da Vittorio」に移り1年8カ月勤務しイタリアンを学ぶ。更に2017年からはイギリス、ロンドンの高級日本料理店「Yen London」にて、Head Chef として腕を振るう。和食の技術を基本に海外に渡り、イタリアンにも挑戦し、更にロンドンという新たな場所での経験を糧に、新しい発想でその調理スタイルを磨いている。ソラノホテルには、2020年10 月に着任。DAICHINO RESTAURANT の和食をベースとしたクロスオーバーフードにまさに最適な逸材。
※以降シリーズ2は、6月17日(木) 「オレンジワイン」と「和食」、シリーズ3は、8月23日(月) 「スパークリングワイン」と「フレンチ」を予定しています。
※6月17日(木)に予定していた第二回「ワインの楽しみ&テイスティング」は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、延期といたします。日程が決まり次第、本NEWSページにてご連絡いたします。
「ワインの楽しみ&テイスティング」お申し込みはこちら 定員に達したため、お申込み受付を終了いたしました。
SORANOプレミアムデイ詳細はこちら